人生で役に立つ引用論(1)〜とは編
陰陽論とは、ある視点から見たそのモノ(エネルギー)の状態を表します。
必ず『どこからそれを見るのか』という視点が必要です。
たとえば、今、家や建物にいるとしましょう。
上を見てください。
天井ですね。
今の自分から見ると上は天井なのです。
当たり前ですね。
では、視点を変えてみましょう。
あなたの上の階にいる人からみたらどうでしょう。
あなたが『天井』と思っているものは、『床』になるのではないでしょうか。
こういった感じに、一つのものでも比べる視点によって物事は変わる。
その『くらべた状態』を表すのが陰陽論となります。
では、イエスなどの神だったらどうでしょう。
信者の方にはもちろん神にみえます。
でも、宗教争いをしている人から見たらどうでしょう。
もしかしたら悪魔に見えるのかもしれません。
では、視点を時間でずらすとどうでしょう。
昔に遡ればもしかしたらそれ自体に興味がなかったかもしれません。
未来にけば、感情の大きさも同じではないでしょう。
陰陽はぐるぐると常に動く性質があります。
人生で役に立つ陰陽論(1)〜とは編
陰陽論とは、ある視点から見たそのモノ(エネルギー)の状態を表す便利な見解です。
必ず『どこからそれを見るのか』という『視点』が必要です。
そして、その視点は無数にあり、視点は常にくるくると変わります。
立っているだけで必ず朝から昼になり、夜になるように。
たとえば、今、家や建物にいるとしましょう。
上を見てください。
天井ですね。
今の自分から見ると上は天井なのです。
当たり前ですね。
では、視点を変えてみましょう。
あなたの上の階にいる人からみたらどうでしょう。
あなたが『天井』と思っているものは、『床』になるのではないでしょうか。
こういった感じに、一つのものでも比べる視点によって物事は変わる。
その『くらべた状態』を表すのが陰陽論となります。
では、イエスなどの神だったらどうでしょう。
信者の方にはもちろん神にみえます。
でも、宗教争いをしている人から見たらどうでしょう。
もしかしたら悪魔に見えるのかもしれません。
では、視点を時間でずらすとどうでしょう。
昔に遡ればもしかしたらそれ自体に興味がなかったかもしれません。
未来にいけば、感情の大きさも同じではないでしょう。
物事、陰陽エネルギーは視点でぐるぐると常に動く性質があります。
神ですら、好かれたり、嫌われたりあるのです。