お灸で逆子ケア
逆子ケア40分コース……………4,300円
7ヶ月過ぎて逆子だったら早めのケアを。
ほんわか熱めの間接灸で逆子ちゃんに動いてもらいます。
逆子になる理由
赤ちゃんは居心地の良い場所を選んでいます。
『頭寒足熱』と言って、頭が冷えていて足が暖かい状態が、体の良い状態です。
この時は、足を上に置くのが居心地が良いので、自然と頭を下にした状態になります。
逆に、『頭熱足寒』になってしまうと、足を下にするのが居心地が良くなってしまうのです。
出産が近くなればなるほど、動くスペースがなくなってしまい、戻りにくくなります。
逆子が分かったら早めにケアをしましょう。
逆子ケア体験
お腹の赤ちゃんが激しく動き出したので撮影しました。 お灸をするとほとんどの赤ちゃんがもぞもぞします。 この動画はおそらく逆子ちゃんが正しい位置に移動した瞬間です。 次の検診で病院で確認してもらった所、逆子ちゃんなおってたそうです。
逆子ケア40分 3人目妊娠中 N様
妊娠8ヶ月の健診で逆子と言われ、逆子体操をすすめられました。…が、この体操が結構つらい。
産科から近いこともあり、こちらの鍼灸サロンで逆子灸をしてもらいました。院長先生の話では、赤ちゃんはあたたかい方へ向かって行くらしく下半身をあたためるとよいそうです(なるほど〜)。
お灸をしてもらうと身体がポカポカあたたまってきて、お腹もあたたかく汗ばんできます。
するとお腹の中で赤ちゃんがグニャグニャ動き、
ん?あたたかい方へ向いてきているのかな。
施術前と後ではあきらかにお腹の形が変わりました。
翌週の健診ではしっかり正常な位置に戻っていました。
施術中はお腹が張っていないか、体制はつらくないかなどとても気にかけてくださり妊婦さんでも安心して受けられます。
産科から歩いて通える距離なので産科の後にはお灸で身体ポカポカ。もうすぐ9ヶ月に入るのでこのままメンテナンスしてもらいながら出産に向けて準備していきたいと思います。